2025年4月29日

医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算 当院は、患者さんに関わる情報を十分に活用し、最善の診療を実施する体制(オンライン資格確認等)を整備するため、厚生労働省大臣の定める施設基準に適合し、「医療情報取得加算」及び「医療DX推進体制整備加算」を届け出しています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等のご利用につきましてご理解お願いいたします。
情報通信機器を用いた診療
当院では、情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)を実施しており、関係法令・施設基準を遵守した運営を行っています。
外来感染対策向上加算 当院では、外来における感染防止対策を強化しており、外来感染対策向上加算に係る施設基準を満たしています。感染対策に係る責任者を配置し、院内感染対策マニュアルに基づいた取組を実施しています。
外来後発医薬品使用体制加算について 当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用を積極的に推進し、患者様に安全かつ経済的な医療を提供する体制を整えています。その取り組みの一環として、「外来後発医薬品使用体制加算」の届出を行っております。後発医薬品は、先発医薬品と同等の有効成分を含みながらも、価格が抑えられていることが特徴です。医療費の負担軽減を図るため、医師と相談のうえ、適切に使用しております。
ニコチン依存症管理料 当院では、一定の研修を修了した医師が禁煙治療を行っており、ニコチン依存症管理料に係る施設基準を満たしています。
がん性疼痛緩和指導料
当院では、がん性疼痛に対する適切な緩和指導を行う体制を整えており、「がん性疼痛緩和指導管理料」に係る施設基準を満たしています。
明細書について
当院では、明細書については無償で交付いたします。
一般名での処方について
当院では、後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。